top of page
海中から見た水面
タツノオトシゴ
浅井こどもクリニックのイメージイラスト
浅井こどもクリニックロゴマーク

医療法人社団​辰児会

小児科アレルギー科

​浅井こどもクリニック

金沢文庫駅西口徒歩5分

こどもらしさを大切に…

横浜市金沢区、京急金沢文庫駅西口徒歩5分の小児科です。

何でも結構ですのでお気軽にご相談ください。

ロゴマークの由来について…

​●院長が辰年生まれの小児科医なのでタツノオトシゴをロゴマークにしました。

​●上のタツノオトシゴの写真は、出入りの業者さんが趣味を生かして撮って来てくださったものです。

浅井こどもクリニックロゴマーク

横浜市金沢区 浅井こどもクリニックからの
最新のお知らせ

浅井こどもクリニック外観

京急金沢文庫駅徒歩5分

浅井こどもクリニック入口

2Fの入口を入って

浅井こどもクリニックのスタッフ

お気軽にご相談下さい。

浅井こどもクリニックロゴマーク

横浜市金沢区 浅井こどもクリニックの
診療案内

診療案内

●診療科目…小児科・アレルギー科

■小児科一般診療

小児内科的な診療すべてに対応し、わかりやすい説明を心がけています。

■アレルギー科
アレルギー専門医としての経歴を生かして、小児気管支喘息・アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎・アトピー性皮膚炎・食物アレルギーなどトータルなアレルギー診療を特色とします。

アレルギー症状のこどものイラスト

■予防接種
BCG・2混・3混・4混・5混・MR・日本脳炎・おたふく・水痘・Hib・小児用肺炎球菌・子宮頸癌・ロタ・不活化ポリオ・B型肝炎・インフルエンザ・成人用肺炎球菌・帯状疱疹・新型コロナなど

​インフルエンザワクチン予防接種について(令和7年)

10月1日(水)より、インフルエンザワクチンの接種を実施いたします。(予約制)

​今季は3価ワクチン(A型2種類B型1種類)と変更されております。

実施日

月曜日・火曜日

65歳以上で公費接種を希望される方のみ。(原則午前中)

コロナワクチンとの同時接種も可能です。

水曜日・金曜日

土曜日

15:00~16:00を小児の予防接種専用枠としますが、

気になさらない場合は一般診療の時間帯でも接種可能です。

12:30~小児対象

実施方法

2~4週間隔で2回接種。(但し、13歳以上は1回接種、受験生など希望者は2回接種可能)

​65歳以上の公費接種は1回接種です。

接種対象

生後6ヶ月から。お子さんと同時接種の大人の方も可能です。

料 金

3歳未満1回¥3,500  3歳以上1回¥4,000

65歳以上の公費接種は\2,300

(運転免許証や健康保険証など住所・氏名・年齢がわかるものをお持ち下さい。)

お願い

予約後に何らかの理由でキャンセルされる方は、予約枠の有効活用のためご連絡下さい。

当院では業務の煩雑さを防ぐため普段のワクチンとの同時接種やお薬の同時処方は致し兼ねます。(特に土曜日)

​(注意) 卵アレルギーのある方は前もって医師にご相談下さい。

●診療時間

診療時間

日祝

9:00~12:30

×

×

15:00~16:00

×

×

16:00~18:00

×

×

×

受付は終了15分前迄

☆…予防接種・乳幼児健診優先の時間帯

※…土曜日の予防接種 12:30~14:30はインフルエンザワクチン接種を対象とします。

●休診日…木曜日、日曜日、祝日

●受診の際には…

​保険証・医療証・母子手帳・お薬手帳(現在内服中の方)をご持参下さい。

特にかかりつけ医が不在のため当院を初診される場合はご注意ください。

当院について
浅井こどもクリニックロゴマーク

横浜市金沢区 
浅井こどもクリニックについて

マスクを着けたこどものイラスト

●感染症対策について

新型コロナは令和5年5月8日より、感染症法の位置づけが5類対応となり、
個人の自主的な取り組みとなりましたが、基本的な感染対策(マスク・手洗い・換気・3密の回避など)は出来る範囲で継続をしていただきたいと思います。
なお、医療機関では引き続きマスクの着用をお願いします。

感染予防の為の隔離スペースおよび予防接種・乳幼児健診優先の時間帯(15:00~16:00)を設けております。

​おたふく・水痘・不明発疹などを疑われる方は、事前に受付にお申し出下さい。

●いわゆる風邪について

風邪のひき始めに早く寝るのが一番です。こじらせてからあわてて寝てもあまり効果ありません。安上がりだし、副作用もないし、何より生活習慣を作るきっかけになります。ただ、数日間親も早く寝ないと「ずるい!」と反撃されます。

感染による発熱は、生体に有利な防御反応の1つでもあり、辛くなければクーリングで様子を見ましょう。

クーリングの1つとしてエアコンを使用する場合は、鼻や喉の乾燥に注意しましょう。

うがいはぬるま湯を使用すると、喉の奥に垂れてくる鼻水がとれやすく効果的です。

●成人用ワクチンについて

当院は下記の協力医療機関となっておりますので気軽にご相談ください。
横浜市風疹対策事業(抗体検査・予防接種)、高齢者インフルエンザワクチン、成人用肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン、新型コロナワクチン

●子供のかかりつけ医として

子供らしさを大切にしましょう

発熱患者さんは受診歴の有無にかかわらず診療しております。

また、一般診療は予約制をとっておらず随時受け付けております。

投薬は病態に応じてできる限り少なくし、抗生物質の適正使用に努めています。

他科(耳鼻科・眼科・皮膚科など)との境界領域についても幅広く研修しておりますので、子供の事なら、まずはご相談ください。必要に応じて専門診療所・地域基幹病院などを紹介し医療機関の役割分担に努めます。

お医者さんと患者さんとの関係には少なからず相性があると思います。他人の意見を鵜吞みにするのではなく、自分でよく見て判断することが肝要です。

予防接種について
防げる病気は出来るだけ防ぐのが基本ですので、集団生活が始まる前に接種しましょう。また、接種のスケジュール等がわからなければスタッフがお手伝いします。

予防接種は予防接種優先の時間帯の他、一般診療の時間帯でも可能ですが、在庫確認の為あらかじめご予約下さい。

お子さんの風邪が保護者にうつってしまった場合などは、保護者に対する一時的な処方も可能です。気軽にご相談下さい。

元気なこどもたちのイラスト

●院長プロフィール

院長名:浅井 義之

医師に関する事項

医学博士(平成9年取得)
横浜市立大学医学部小児科学教室非常勤講師
(社)日本小児科学会 小児科専門医
(社)日本アレルギー学会 アレルギー専門医

横浜市立釜利谷中学校 校医

社会福祉法人聖星保育園 園医

フレンド保育園 園医

院長略歴
私立栄光学園高校卒業

横浜市立大学医学部卒業
横浜市立大学医学部病院

横浜南共済病院

神奈川県立足柄上病院

神奈川県立こども医療センター アレルギー科

旧 横浜市小児アレルギーセンター

済生会横浜市南部病院などを経て、平成11年2月横浜市金沢区にて開業

浅井こどもクリニックのプレイコーナー

プレイコーナー

浅井こどもクリニックの診察室

診察室

浅井こどもクリニックロゴマーク

横浜市金沢区 
浅井こどもクリニック医院概要

お問合せ
ボードを持ったこどもたちのイラスト

TEL.045-785-1152

大切なお子さんの健康に関することは

​お気軽にご相談ください。

​お電話は診療時間内にお願いいたします。

医院名

浅井こどもクリニック

​住所

神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目14-11 高野第2ビル2階

TEL

045-785-1152

駐車場

釜利谷東小学校正門前のタイムズ24(徒歩1分)と提携しており、駐車証明書の提示により割引いたします。 また、1F入口に乳母車・駐輪スペースもあります。

提携医療機関

横浜南共済病院・済生会横浜市南部病院・神奈川県立こども医療センターなど

健康診査および健康診断

各種健康相談、乳幼児健診など

予防接種

有り

備考

外国語対応(英語)、授乳コーナー・プレイコーナー有り

提携駐車場のご案内

浅井こどもクリニック_提携駐車場資料(改).jpg
かわいいポーズをとるこどもたちのイラスト

当院へのアクセス

鉄道……京急線・金沢文庫駅西口出口・徒歩5分

バス……釜利谷東小学校前停留所・徒歩1分

車………国道16号線から1分。笹下釜利谷道路沿い

その他…高野第2ビル2F・スポーツクラブ前

笑顔で頬杖をついたこどもたちのイラスト

院内の書面掲示

当院について

医療情報取得加算

オンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

一般名処方加算
医薬品の供給状況および医療上の必要性などを考慮の上、一部医薬品を一般名(成分名)処方しております。

​なお、患者さんの希望で先発医薬品を選ばれる場合は、健康保険外の別途料金がかかることがあります。

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化の観点から、領収書の発行の際に、診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。

bottom of page